公的マネーの軍資金は25兆円 まだまだ続く官製「鉄火場相場」
公的マネーの軍資金は25兆円 まだまだ続く官製「鉄火場相場」
日刊ゲンダイ2015年3月17日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158148
日本株の保有状況(C)日刊ゲンダイ
鉄火場と化している株式市場、16日も一時、日経平均が昨年来高値を更新する1万9349円を付けた。終値は前日を下回ったが、市場関係者は、「相場が過熱気味だったので、少々の下落は冷静になるチャンス。かえってプラス」と意に介さない。17日は反発。一時、1万9479万円まで上げてさらに高値更新し、前日比190円高の1万9437円で引けた。
兜町は、米金利引き上げ観測や、1ドル=120円を超す円安水準の副作用など悪材料には目もくれず、「2万円到達は近い」と大ハシャギだ。
その自信はどこから来るのか。
「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や日銀など公的マネーの“日本株買い”はまだまだ続きます。13年の株高を主導した外国人投資家の買越額(約15兆円)をはるかに上回る買い余力があるといわれています」(株式評論家の倉多慎之助氏)
■危うい市場に深入りは禁物
GPIFの14年12月末の資産運用を見ると、国内株比率は9月末に比べ1.57ポイント上昇し19.80%。目標は25%なので単純には、今後、約7兆円の買いが必要となる。
今年10月にGPIFと国家公務員共済(KKR)など、いわゆる3共済は一本化されるため、3共済も国内株比率を25%まで高める方針といわれる。3共済の買い余力も約3兆5000億円に上る。
「かんぽ生命や、ゆうちょ銀行も日本株を買い増すでしょう。一般的に生保は運用資産の約8%、銀行は3%ほどの国内株を保有しています。両社が他社並みに保有比率を高めるとしたら、巨額マネーが株式市場に投入されることになるのです」(株式評論家の杉村富生氏)
かんぽ生命、ゆうちょ銀行の公表データを基に買い余力を試算したところ合計で12兆円を超えた。
日銀のETF(上場投資信託)購入は年間3兆円。こうした公的マネーを積み上げると、軍資金は25兆円を突破する。
「強力な官製相場がつくり出す株高を見越して、海外ハゲタカは日本株に群がっているのです。4月の統一地方選まで鉄火場相場は持続すると思いますが、市場原理を無視した危険な相場なので深入りは禁物です」(証券アナリスト)
しかも公的マネーはいずれ底をつく。そのタイミングを見誤ると大ヤケドしかねない。
日刊ゲンダイ2015年3月17日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158148
日本株の保有状況(C)日刊ゲンダイ
鉄火場と化している株式市場、16日も一時、日経平均が昨年来高値を更新する1万9349円を付けた。終値は前日を下回ったが、市場関係者は、「相場が過熱気味だったので、少々の下落は冷静になるチャンス。かえってプラス」と意に介さない。17日は反発。一時、1万9479万円まで上げてさらに高値更新し、前日比190円高の1万9437円で引けた。
兜町は、米金利引き上げ観測や、1ドル=120円を超す円安水準の副作用など悪材料には目もくれず、「2万円到達は近い」と大ハシャギだ。
その自信はどこから来るのか。
「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や日銀など公的マネーの“日本株買い”はまだまだ続きます。13年の株高を主導した外国人投資家の買越額(約15兆円)をはるかに上回る買い余力があるといわれています」(株式評論家の倉多慎之助氏)
■危うい市場に深入りは禁物
GPIFの14年12月末の資産運用を見ると、国内株比率は9月末に比べ1.57ポイント上昇し19.80%。目標は25%なので単純には、今後、約7兆円の買いが必要となる。
今年10月にGPIFと国家公務員共済(KKR)など、いわゆる3共済は一本化されるため、3共済も国内株比率を25%まで高める方針といわれる。3共済の買い余力も約3兆5000億円に上る。
「かんぽ生命や、ゆうちょ銀行も日本株を買い増すでしょう。一般的に生保は運用資産の約8%、銀行は3%ほどの国内株を保有しています。両社が他社並みに保有比率を高めるとしたら、巨額マネーが株式市場に投入されることになるのです」(株式評論家の杉村富生氏)
かんぽ生命、ゆうちょ銀行の公表データを基に買い余力を試算したところ合計で12兆円を超えた。
日銀のETF(上場投資信託)購入は年間3兆円。こうした公的マネーを積み上げると、軍資金は25兆円を突破する。
「強力な官製相場がつくり出す株高を見越して、海外ハゲタカは日本株に群がっているのです。4月の統一地方選まで鉄火場相場は持続すると思いますが、市場原理を無視した危険な相場なので深入りは禁物です」(証券アナリスト)
しかも公的マネーはいずれ底をつく。そのタイミングを見誤ると大ヤケドしかねない。