【私の相場観】 ゲーム、エンタメの季節 今中能夫 東京新聞2016年12月16日
【私の相場観】
ゲーム、エンタメの季節 今中能夫
東京新聞2016年12月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/market_outlook/list/CK2016121602000207.html
今年もクリスマスシーズンがやってきた。ゲーム、エンタテインメント銘柄に注目したい。
まず任天堂。15日に「スーパーマリオラン」が配信開始。当面はiPhone、iPad専用で任天堂にとっては初めてのスマホゲームだ。また年明けには、新型機「ニンテンドースイッチ」の説明会と体験会が開催される。3月の発売に向けて株式市場の関心も盛り上がることが予想される。
次にソニー。プレイステーション4の累計販売台数が5千万台を超えた(過去最高はPS2の1・5億台)。VRがブームになっており、PS4もこれに乗って長期ブームになる可能性がある。ゲームソフト専業ではカプコン。来年1月に「バイオハザード7」が発売される。
ゲームばかりがエンタメではない。日本の音楽産業が持続的に成長している。ライブブームが続いていることが大きいが、音楽配信もサブスクリプション(スポティファイなどの聞き流し配信)の普及で増加し始めている。エイベックス・グループ・ホールディングス、アミューズのように有力アーティストのライブ興行権を持っている音楽会社、芸能プロダクションに注目したい。
いま話題のIR(カジノを含む統合型リゾート施設)と音楽との関わりも重要である。IRの目玉はカジノだけではない。中長期の話になるが、ラスベガスのようなショービジネスが日本でも活発になるかもしれない。この面からも音楽産業にも注目したい。(楽天証券アナリスト)
ゲーム、エンタメの季節 今中能夫
東京新聞2016年12月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/market_outlook/list/CK2016121602000207.html
今年もクリスマスシーズンがやってきた。ゲーム、エンタテインメント銘柄に注目したい。
まず任天堂。15日に「スーパーマリオラン」が配信開始。当面はiPhone、iPad専用で任天堂にとっては初めてのスマホゲームだ。また年明けには、新型機「ニンテンドースイッチ」の説明会と体験会が開催される。3月の発売に向けて株式市場の関心も盛り上がることが予想される。
次にソニー。プレイステーション4の累計販売台数が5千万台を超えた(過去最高はPS2の1・5億台)。VRがブームになっており、PS4もこれに乗って長期ブームになる可能性がある。ゲームソフト専業ではカプコン。来年1月に「バイオハザード7」が発売される。
ゲームばかりがエンタメではない。日本の音楽産業が持続的に成長している。ライブブームが続いていることが大きいが、音楽配信もサブスクリプション(スポティファイなどの聞き流し配信)の普及で増加し始めている。エイベックス・グループ・ホールディングス、アミューズのように有力アーティストのライブ興行権を持っている音楽会社、芸能プロダクションに注目したい。
いま話題のIR(カジノを含む統合型リゾート施設)と音楽との関わりも重要である。IRの目玉はカジノだけではない。中長期の話になるが、ラスベガスのようなショービジネスが日本でも活発になるかもしれない。この面からも音楽産業にも注目したい。(楽天証券アナリスト)